昭和記念公園
その②です。
今回はご飯の記事ではありません。
平成の最後にサークルの友達と昭和記念公園へ行ってきました。特に深い意味はないです(笑)
お花
園内には沢山のお花がきれいに咲いていました。
・チューリップ
・ネモフィラ
・菜の花
が印象的でした。
上記以外にも園内のいたるところに自然を感じることができました。
1番すごかったのはチューリップ。種類の多さに驚きました。
すべてチューリップです。まだまだありました。アップで見てもルーズで見てもきれいです。
ネモフィラです。ネモフィラというとひたち海浜公園が有名ですが、個人的には都内で比較的アクセスのいい昭和記念公園で十分満足でした。
水色かわいい。
一面黄色の菜の花は圧巻。道端でバラバラに見る菜の花からは想像できない迫力でした。
ハガキになりそう。
晴れていたため、お花だけでなく、木漏れ日もとても心地よかったです。
その他
私たちは園内をぐるっと回りながら景色やお花を楽しみましたが、ちびっこたちは広場や遊具で元気いっぱい遊んでいました。家族連れが多かったです。
園内を巡るかわいい乗り物。
おやつにまるごとジュースを飲みました。
サークルメンバーもそれぞれ屋台で軽食やお昼を食べていました。等間隔に売店があります。
お肉の串焼きがおいしそうでした。
なんとなく登りたくなる月の岩とか龍の頭とか沢山ありました。笑
ひとりごと
普段運動しないので、お散歩だけでも疲れました。詳しくいうと散歩より人混みと行き帰りの電車で疲れました。
だけど、悪い疲れじゃないです。お料理も好きだけど、たまにはいつもと違うことするのも大切!ある意味お料理よりも気持ちいい疲れでした。
視界が狭いと自分の思考も狭まっていくように思います。パソコンの前ノートの前まな板の前ガスコンロの前ばっかり見てないで、空とか花とか意識して見れたらいいなーと、それぐらい気持ちに余裕を作れたらいいなーと思います。
コメント