片栗粉でカンタンわらび餅みたいなおまんじゅう

おやつ

こんばんは、お久しぶりです。

少し忙しかったり気分が沈んでいたりで記事が書けずにいました。書けるときに積極的に書いていこう…!

今日作ったおやつは、片栗粉で作った皮で柔らかいお芋あんを包んだものです。

皮の配合と作り方、簡単だったので覚え書えておきます。

材料

・片栗粉 30g

・砂糖 大1

・水 150cc

・きな粉 適量

手順

1.全てを鍋に入れ、弱めの中火にかけ、ゴミベラでぐるぐる。急にまとまり出すので注意。全体が透明になるまで練る。

2.1をきな粉をしいたお皿の上に落とし、好きなあんなどを包む。切り分けるときは、ハサミを使うとうまくいく。きな粉はケチらないこと。そのまま黒蜜などをかけてわらび餅のようにして食べてもいい。

コメント

本日はさつまいもに牛乳と練乳など甘みを加えて柔らかく、優しい味にしたあんを包みました。

祖父母が茨城に住んでおり、毎年大量のほしいもをもらえるのですがそのままでは食べきれないので干したのをわざわざ戻して作り変えたりなどしています笑

片栗粉で皮は、想像していたよりも扱いやすく簡単にできました。アレンジがききそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました