こんにちは。
先週、業務スーパーの鶏むね2kgのやつを買ったので最近はずっと鶏肉を食べています。
朝ごはん
鶏ハムです。
皮をとった鶏胸肉に砂糖と塩をすり込んで2日間寝かせた後、炊飯器でじっくり調理しました。
何かと使える子。
昼ごはん
お昼は「たまたま丼」です。
玉ねぎと卵でたまたま。
玉ねぎをくたくたにするのが私的ポイント。
少し甘めの味付けにして卵は固めすぎない。けどれもんさん(彼氏のことです)は「目玉焼きは完熟派」なので、気持ちしっかりめに火を通します。
夜ごはん
夜ごはんは茹で鶏です。
薬味をたくさんかけました。薬味おいしい。
下に本日のレシピをメモします。
よければ見ていってください。
鶏ハム
1.鶏胸肉の皮を剥ぐ、フォークで全体に穴を開ける
2.砂糖と塩をすり込みジプロックに入れて2日ほど冷蔵庫で保存
3.冷蔵庫から出し水で洗う、冷たすぎる場合はすぐに調理せず少し慣らす、お湯を沸かしておく
4.再度ジプロックに入れ口を閉じたらお湯と一緒に炊飯器に入れ、保温機能で1時間〜1.5時間放置して完成
たまたま丼
1.玉葱1/2〜1個を切っておく
2.酒・みりん・水・砂糖を小鍋に入れ入れて煮立たせる。様子を見て醤油・ほんだしを加えて味を整える
3.2に切っておいた玉葱を投下、蓋をしてよく煮る(10分ぐらい?)、水分がなくなりそうなら足す
4.強火にしてグツグツさせたところに卵を加える。半熟ぐらいで火を止め残りは余熱で固め完成
茹で鶏
1.鶏胸肉はフォークで全体に穴を開け、酒と片栗粉をすり込む
2.沸騰した大きめの鍋に入れ5分弱煮て火を止め放置。30分ぐらいそのままにして火を通している間に他の作業を進め盛り付けて完成
※この時タレは、鶏ガラ・ごま油・コチュジャン・お酢・砂糖などを混ぜ合わせてつくりました。
ニンニク焼き茄子
1.茄子は半分に切り切り込みを入れる
2.トースターで焼く。途中で裏返す。(トータル30分ぐらいかかりましたが、茄子やトースターにもよるので様子を見て)
3.チューブニンニク・シーザードレッシング・みりんを混ぜたポリ袋の中に入れてもみもみして味を馴染ませて完成
ひとりごと
しれっと恋人登場していますが、去年ブログ書いていない間に恋人できました。
最近は実家と恋人の家行き来しています。どちらでもごはん作ったりしています。
恋人の名前はれもんさんです(便宜上そういうことにします)
れもんさんとは好きな食べ物が似ているので、実家とはまた違う作り方ができてたのしいです。
(実家で1番食べる父はリッチで濃いのが好き。みずいろは濃いのとか脂が苦手)
気まぐれですが、ブログ更新していこうと思うのでこれからもよろしくお願いします(〃_ _))
ではまた〜
コメント